fc2ブログ

2006年12月

  1. 健康ハーブティー☆食いしん坊のピノキオ(12/25)
  2. ティートリークリーム(12/25)
  3. エキナセア(12/22)
  4. 続・ノロウイルスにご用心(12/21)
  5. ノロウイルスにご用心(12/16)
  6. レモンメイトミスト(12/12)
  7. スチーム式アロマ加湿器2(12/10)
  8. ピンクジンジャー(12/09)


健康ハーブティー☆食いしん坊のピノキオ

2006.12.25(23:49)
みなさんは今年のクリスマスをいかが過ごされたでしょうか?
私は例年通り仕事してました(^_^;)
ただ家にケーキがたくさんあって思わず食べ過ぎました・・・
これから年末年始、忘新年会などで食べたり飲んだりで胃もお疲れになりやすい時期です。
その時にはこのハーブティーで健康胃☆

緑の中に、ラベンダーとオレンジピールの色が見え隠れする、かわいらしいブレンドです。
口のなか一杯にミントの味と香りが広がる爽やかなお茶です。食後に最適 !!


食いしん坊のピノキオ


ブンレドハーブ
 ペパーミント、ラベンダー、フェンネル、ローズマリー
 オレンジピール・ビター、バジル

スポンサーサイト





そのほかのハーブ・アロマ・健康食品ブログ

  ブログランキング・にほんブログ村へ



ティートリークリーム

2006.12.25(00:09)
ここ数日で肌のカサカサが急に気になりだしました。。。
空気の乾燥、というよりも寒くて入れている暖房が原因かなって思っています。
でも寒さには勝てませんよねぇ(>_<)

私も使っているこのクリームのご紹介。
古くからオーストラリアの原住民アボリジニたちの万能薬として珍重されてきた
ティートリーオイルを惜しげなく配合した100%天然成分のお肌に優しいクリームです。

ティートリーなどの殺菌、消毒、保湿効果があなたをトラブルスキンから救います。
小さいお子様からお年寄りまでお使いになれます。

ブーツの蒸れも気になりますよね、冬って。
そんな足のケアにも使えます!
顔も手足も使える、持ってて損はない一品。
朝起きるとふっくらとした肌に出会えます☆

img10601787300.jpg
トラブルスキンの救世主!ティートリークリーム


そのほかのハーブ・アロマ・健康食品ブログ

  ブログランキング・にほんブログ村へ



エキナセア

2006.12.22(19:49)
今日はお休みで友達とベビーちゃんとお買い物。
もう冬休みに入ってるみたいで人がたくさんいました。。。
こういう時っていろんなウイルス、菌がウヨウヨしてそうで、
うつらないようにと気をつけなきゃいけませんね(>_<)

ここ毎回同じテーマですが、まだまだ恐いノロウイルス対策です。
前回免疫力を高める為のオイルをご紹介しましたが、今回はお茶です。

味もおいしく多くの人に親しまれているハーブティーです。
ほんのり甘く、お子様でも飲みやすく、なかなか寝付かない子、
ゴホンっとひき始めにもオススメです。

エキナセアには抗ウイルス作用、抗ガン作用、抗生作用があります。
ってことはノロウイルスにも効果的!!
世界中で注目されているのでかなりの効果を期待できるのではないでしょうか。

img00650136.jpg


そのほかのハーブ・アロマ・健康食品ブログ

  ブログランキング・にほんブログ村へ



続・ノロウイルスにご用心

2006.12.21(01:47)
先日のノロウイルスにおすすめの商品ですが。。。
その後の情報で除菌効果のあるものでノロウイルスは防げないそうです(>_<)
ごめんなさいm(__)m

ノロウイルスは塩素系に弱いようですね。
塩素系漂白剤などを使用するといいとか。
手洗い、うがい時に塩を使うのも効果的じゃないかと、母が言ってました。

そもそもノロウイルス自身、誰でも見境なく飛び込んで悪さをするわけではないそうです。
実は昔からもあったウイルスらしいですしね。
やっぱり免疫力の落ちた体に入ると暴れだすんですね。
最近はお疲れモードの人が多いですから。。。
年末年始、不規則な生活を送ったり、仕事が忙しかったりで免疫力が落ちる人が続出・・・結果ノロウイルスも猛威を振るうという形になりますのでとにかく免疫力アップ!!を心がけたいものです。

アロマテラピーで免疫力アップできる精油があります。
一番のオススメはティートリー
風邪の時にもオススメのこの精油でルームスプレーを作ったり、芳香浴をしたり、バスタイムを楽しむのもいいですね♪
1本あれば冬を乗り切るための心強い味方になってくれます(≧∇≦)

あとはやっぱり好きな香りがいいですね。
気分もリラックスでき、疲れを取り除けます。

img10602036294.jpg
ティートリーエッセンシャルオイル


そのほかのハーブ・アロマ・健康食品ブログ

  ブログランキング・にほんブログ村へ



ノロウイルスにご用心

2006.12.16(22:16)
巷で流行のノロウイルス
かなりの猛威を振るっているようで青森、沖縄以外の都道府県の保健所から発見の報告があったそうです。。。
うちの仕事先のバイトの子も2名ほど罹ってしまったり、学校で流行ったりしてるみたいで人事ではないなと思ってます。

ちなみにこのノロウイルスに侵されると付く病名は「感染性胃腸炎」。
2ヶ月前、私が患った病気と一緒なんです。
私の場合は病原性大腸菌が原因でしたが、あの苦しい思いはもう絶対にしたくない!!
と気張っています。

原因は二枚貝からの感染が報告されているとか。
よく火を通して食べることは絶対条件ですが、気になるようであればこの時期は避けた方がいいのかもしれませんね。
それから感染者の便や吐しゃ物の処理時に2時感染することが多いとのこと。
感染を防ぐには洗剤ではなく、漂白剤を使用するといいそうです。
あとはちゃんと消毒ですよね!

私が病原性大腸菌に侵された時、ノロウイルスほどの感染力はなかったんですが、大事をとって家でもちゃんと消毒をしていました。
その時使っていたものがこのアルコール消毒液です。
ジェル状なんですが、とってもなじみがよくそんなに乾燥も気になりません。
ポンプ式なのでハンドソープと並べておいておけばお子様にも使いやすいかなーって思います☆
しっかり消毒をして恐い菌から守りましょう!


手ピカジェル 300mL



そのほかのハーブ・アロマ・健康食品ブログ

  ブログランキング・にほんブログ村へ



レモンメイトミスト

2006.12.12(16:18)
昨日、大学病院へ行ってきました。
歯医者で親知らずを抜いた方がいいと言われ、でもそこでは抜けないので大きな病院へ行って抜いてもらうという話になったので診察に行ってきました。
やっぱり大きな病院は人もたくさんいますよね。
なんだか病院がにぎわってるのって切ないなぁ・・・
風邪、インフルエンザの人も多くて思わずマスクをしたくなりました。
うつらないように予防もしなければなりませんね。

今回もそんな風邪予防に効果ありの1品。
精油そのままだと混ぜたりしなければなりませんが、これなら一本でアロマセラピーを楽しめます。
部屋に一吹きすればカンタン風邪予防。
そのほかにも空気の浄化、殺菌効果に優れているレモンなのでキッチンにも♪

レモンは集中力を高める効果もあります。
ある会社では、レモンの香りを流したところ、ミスが大幅に減り、
利益向上につながったという調査結果もあるそうです。(商品紹介文より抜粋)
風邪をひけない受験生にはなくてはならない1品です!!


レモンメイトミスト



そのほかのハーブ・アロマ・健康食品ブログ

  ブログランキング・にほんブログ村へ



スチーム式アロマ加湿器2

2006.12.10(00:24)
喉が痛いです・・・(>_<)
今日は真冬並みの寒さだと天気予報で言っていましたよね~。
なんだか周りも風邪ひきで、昨日風邪の話なんてしてたんでかしら?
早めに直そうと思います。

もう暖房に頼らなければならなくなってしまいました。。。
前回気になる加湿器を見つけましたが、これは安い!!というものを見つけました。
弱運転なら12時間ももつので睡眠時も切れずに使えます。
楽天でも大人気なのでお安めな値段でも納得できそう!?な感じです(*^-^*)


Maxcelia スチーム式アロマ加湿器 MHA-25



そのほかのハーブ・アロマ・健康食品ブログ

  ブログランキング・にほんブログ村へ



ピンクジンジャー

2006.12.09(00:05)
5日、ディズニーシーへ行ってきました。
超寒い!!(>_<)
ブルブル震えながらも大好きなディズニーを堪能してきました☆
クリスマスシーズンはやっぱりいいですよね~♪


この前、胃腸のために病院へ行ったらおなかに風邪の菌が入るというのが流行っているとちらっと聞きました。
私は体が弱いわりに、実は風邪をひきにくいんです。
なぜだかよくわかりませんが、最近熱を出して寝込む、喉が痛くなって声が出なくなるなど、本格的な風邪はここ最近ありません。
他が弱っているので風邪の菌も見逃してくれてるのかしら(^_^;)
でも油断は禁物。気をつけます。

おなかに風邪の菌が入るとご飯も食べられず、回復も遅くなって厄介ですよね。。。
風邪の菌を体内に取り入れないことも大切ですが、体を温めて免疫力を高めることも大切です!

今回は胃にも優しく体を温めるコーディアルのご紹介。
色がとにかくキレイでうっとり~(´▽`)
ジンジャー=しょうが、人によっては飲みにくく感じると思いますが、レモン風味なのでとっても飲みやすいです。
胃腸の弱い人もお試しあれ☆


ハーブコーディアル ピンクジンジャー 375ml



風邪予防にはとにかくうがい!!手洗い!!
そしてこの季節インフルエンザ予防接種で内科へ行かれる方、
絶対にマスクをしていくのをおすすめします。
私の友人は予防接種で行ったら風邪菌をもらって帰ってきましたので(^_^;)


そのほかのハーブ・アロマ・健康食品ブログ

  ブログランキング・にほんブログ村へ



| ホームへ |
フリーエリア

picked up !
カテゴリー
ランキング

ハーブ・アロマ・健康食品ランキング☆



ブログランキング・にほんブログ村へ

プロフィール

エリ

Author:エリ
元美容部員。今はセラピスト目指して勉強中です。

取得資格
・全商情報処理検定1級
・全商簿記検定2級
・文部科学省色彩検定2級

勉強中の資格
・AEAJアロマテラピー検定1級
・内閣府認証非営利活動法人 
 医療福祉情報実務能力協会認定
 メンタルケア心理士(R)

もっと知りたいなんて人には(いないだろうw)
こちら

月別アーカイブ
最近のコメント

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム