fc2ブログ


精油とは?

2006.04.28(00:07)
今回はアロマテラピーで使われる精油についてです。

精油とは、植物の花、葉、果皮、果実、樹皮、根、種子、樹脂などから抽出された天然の素材です。それぞれの持っている香りからそれぞれの効果を得ることができます。

*精油の性質*
香りを持つ芳香性、空気に触れると蒸発する揮発性、水よりも油になじみ、溶けやすい親油性があります。お風呂に精油を垂らすと膜を張ったように浮かぶのはこの効果があるからなんですね。

※天然のものと言えども、100%人体に悪影響が無いとは言えません。例えばベルガモットやレモンなどは、塗布した皮膚が紫外線に当たると炎症を起こすという光毒性があります。成分によっては刺激があるものも含まれていますので、精油ごとの注意点をしっかり守ってください。

安全に使えば効果はバッチリ☆
スポンサーサイト





そのほかのハーブ・アロマ・健康食品ブログ

  ブログランキング・にほんブログ村へ



<<使用前に | ホームへ | 吸入法>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://iyashikukan.blog27.fc2.com/tb.php/8-fb1e5f45
| ホームへ |
フリーエリア

picked up !

カテゴリー
ランキング

ハーブ・アロマ・健康食品ランキング☆



ブログランキング・にほんブログ村へ

プロフィール

エリ

Author:エリ
元美容部員。今はセラピスト目指して勉強中です。

取得資格
・全商情報処理検定1級
・全商簿記検定2級
・文部科学省色彩検定2級

勉強中の資格
・AEAJアロマテラピー検定1級
・内閣府認証非営利活動法人 
 医療福祉情報実務能力協会認定
 メンタルケア心理士(R)

もっと知りたいなんて人には(いないだろうw)
こちら

月別アーカイブ
最近のコメント

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム